健康な食事方法と食事時間
ぎょぎょぎょぎょwww
最近日本海などでダイオウイカが水揚げされるたびに
テレビに出てくる”さかなクン”

彼、東京海洋大学客員准教授なのだそう。
魚の食い過ぎで尿管結石になったとニュースにでていました。
うーむ。一度その授業受けてみたいな~(笑)
、とそのまえに君に「ぎょぎょぎょぎょwww」だけどね(笑)
こんにちわ。SweetMoonのスタッフの小島です。
みなさまのご愛読感謝しております。
さて、健康志向のSweetMoonのスタッフブログでは(←?)
「ナチュラルハイジーン」という食生活を推奨しております。



- 身体に必要な栄養素を全て補充できる
- 常にエネルギッシュでいられ腹の底から活力が湧く実感を得られる
- リバウンドがない減量ができる
- 食事に対する感謝の気持ちが湧いてくる
- 食事が尊く感じられるのでとてもおいしく感じる
- 寝起きが軽くなる
- 身体が軽くなる
- 頭も冴えわたる
え!?それってまさか・・・

すぎょいじゃないですか!!!
セラピスト浅野もチラリと書いていますが
簡単にナチュラルハイジーンとはどんなものかを
再度簡単に書いてみると・・・
- 朝食は食べないか果物。または新鮮なフルーツジュース
- 果物野菜を生で食べる(水分を多く含む食事)
- たんぱく質と炭水化物同時の食事を控える(消化不良の原因)
- 消化にかかるマラソンや遠泳と同じくらいの莫大なエネルギーを控えることで解毒や修復能力をアップさせる
という食事方法です。
最近しんどい、疲れやすくなった・・・
なんだかやる気が・・・肩こり、腰痛、
血行悪化
という方は食べすぎかもしれませんね。
また、食べないと元気が出ないと
物心ついた頃から刷り込まれてきた日本の
背景というのもあるのでしょうが・・・・。
食べすぎることで健康を害している現代人。
医療費もバカになりません。
人間には本来
セルフヒーリング(自らの治癒力)
セルフメインテイニング(自らの機能維持力)
が備えられておりこれらの力を最大限に発揮させるための
食生活がナチュラルハイジーンなのです。
さて、ではこのナチュラルハイジーンの効果を最大限に
引き出すには???
実は”秘訣”があります。
それは”何をいつどのように食べるか”です。
特に”食事時間”は非常に重要です。
では説明していきましょう。
消化吸収には3つのサイクルがある
では図解でご説明しましょう。
排泄
この時間帯が一番大事と言われております。
食べても果物か新鮮なフルーツジュースにしておくのがベスト。
果物の制限はありません。
お腹が空いたら好きなだけ食べても構いません。
排泄=最大の解毒です。
解毒を邪魔しないことが大切なのです。
「朝は腹いっぱい食べないと元気がでない」
はナチュラルハイジーン的には間違いです。
摂取
最初に水分の多いもの(果物→サラダ)を食べてから
ごはんを頂きましょう。
炭水化物とタンパク質の組み合わせは避けたいところですが
それ言ったら外食なんてできません(笑)
お昼くらいは胃腸に負担がかからないものなら
気にせずに頂きましょう♪でもドカ食いはやめてね☆
夕飯までに空腹が耐えられない人は
やはり果物、どうしても我慢できない場合は
ナッツを頂きましょう。
加工食品や添加物が入っているものは極力避けた方がいいでしょう。
吸収
お昼を食べすぎた場合は野菜を多めにする、
夕飯前に果物を一つ食べるなどして主食を減らすコントロールをする
とよいでしょう。
次の日のパフォーマンスを最大限にするためにも食事は
夜8時までに食べたいものですね。
お腹がすいたらやはり果物がいいです。
夜8時以降に食べる習慣がある人は太り気味の人が
多いのも吸収の時間帯だからと考えれば
筋は通っていますね。
・・・とまあナチュラルハイジーンの
やり方は大体こんな感じです。
一般常識からはかけ離れた「うそ!?」
というものばかりですよね(^_^.)
ついついいつもの癖で食べたくなって
続かない人も多いのも事実ですが。
それにいろいろな諸説もあり「健康とは○○!」
とは一概には言えません。
例えば果物。マクロビオテックは果物に対しては
否定的な見解です。
最近流行りの”若杉ばあちゃん”も
果物は体を冷やすからタブーと著書で書いています。
でも反対に”朝の果物は金、昼は銀、夜は銅”という情報もあります。
マックを1か月食べ続けてドクターストップがかかった
人もいればなんともなかった人もいるし
果物を食べる生活を始めたら不整脈が出て
危なかったという人もいる。
タバコは絶対に吸っちゃダメ!死ぬよ?という
意見がある一方タバコを我慢するストレスを抱える方が
身体には悪いという意見まで。
まぁ何が言いたいかと言いますと
正しいかどうかは自分が決めたらいい
ということです。鵜呑みにする必要はないんですよね。
健康に関して言うと
自分の体に聞けばいい
ってことですよね♪「ちょっとやってみっかな~。ナチュラルハイ・・・なんだっけ??」
って人はやってみてくださいねナチュラルハイジーン♪
では魚の食い過ぎで尿管結石になったさかなクンに変わって
コジマくんがお送りいたしました。
次回は”果物がなぜそんなに体にいいのか?”
さらに健康に迫ってみたいと思います。
ありがとうぎょ(ご)ざいました。
ナチュラルハイジーンの哲学書:フィットフォーライフ
よろしければシェアお願いします♪
ご予約、お問い合わせはコチラ
080-1514-0712
(電話受付:11:00~21:00 /
営業時間:11:00~23:00 不定休)
※当店はプライベートサロンですので住所などの詳細は
ご予約の際にお伝えしております。
尚、施術中はお電話をお受けできない場合がございます。
折り返しますので番号通知でおかけください。
神戸西宮,アロマ,オイルマッサージ,個室