羊を数えるように眠くなる?眠れないあなたにオススメの快眠ライフ

羊を数えるように眠くなる?眠れないあなたにオススメの快眠ライフ

 

眠っている子猫の写真

 

 

睡眠は人生の4分の1を占める。
安眠効果がある野菜の真実とは!?

 

 

 

地声に眠たくなる成分が含まれている
と噂のHPこじまwithヒーリングヴォイスです('ω')

 

人が真剣に説明しているのに
眠くなるとはどういうことだ?(笑)

 

 

 

え。どーでもええ情報?
眠い?( ̄▽ ̄)
寝ます?( ̄▽ ̄)

 

 

12月になりましたね。
今年ほど「光陰矢の如し」
という言葉が当てはまる年も
なかったなぁ~と2020年を
振り返っているこじまですが
あなたの2020年は
どんな年だったでしょうか?

 

 

 

 

眠りの質が落ちた
というお声も方々から
聞こえてきました。

 

 

 

 

あんま言いたくないけど
暗い話題が多かったですしね( 一一)
あなたも例年に比べてイライラして
眠りにくかったですか?

 

眠れない女性イラスト

 

 

ところで

 

 

 

レタスの写真

 

 

毎年、香川県のお花の生産者様が
花市場の店にブロッコリーやレタスなどを
ダンボール一杯に届けてくださるんですよ。
今年もこちらのレタスを2玉頂きました♪

 

 

 

本日のテーマは
”睡眠”
でございます('ω')ノ

 

 

 

写真にレタスを出したのも
眠りと関りのある情報を
あなたにお伝えするため!

 

 

 

本日の記事は

 

 

 

 

眠れないあなたにオススメしたい2つの快眠ライフと、レタスの安眠効果をぶった切ります!

 

 

眠らんとちゃんと読んでや( `ー´)ノ

 

 

 

 

眠くなる入浴方法

 

2021入浴イラスト

 

 

眠くなる入浴のコツは
意図的に体温を2℃上げること。
体温の変化と眠氣の関係性。

 

 

 

眠れないというのは
休まらないということですよね。
もし、あなたが
「眠りに関する悩み」を抱えているのなら
これほどストレスなことは
ないハズです((+_+))

 

毎日人間は必ず睡眠を取ります。
1日平均6時間の睡眠を取る場合には...

 

 

 

 

人生の4分の1は
眠っていることに!

 

眠っている男性イラスト

 

 

睡眠の質は人生の質の
4分の1を担っている
と考えるともはや欠かせないものです。

 

眠れない・寝付けない・
鉄欠乏による朝起きられない
という眠りの質の低下はあなたにも僕にも
いち大事ですね。

 

 

 

厚生労働省のeヘルスネットの
入眠にまつわるページには
このように書かれています。

 

 

↓↓↓

 

 



『入浴と快眠 入浴の時間がポイント』

入浴の睡眠への効果は加温効果にあります。
これは運動の場合と同じで就寝前に
体温を一時的に上げてあげることが
ポイント
です。

当然ながらタイミングも重要になります。
午前あるいは午後の早い時間の入浴は
効果がなく、
夕方あるいは夜の入浴が効果的です。
深い睡眠をとるには
就寝直前の入浴が良いとされていますが、
寝付きを悪くしてしまう心配があります。
寝付きを優先させると、
就寝の2~3時間前の入浴が理想です。

深い睡眠を得るには熱めの湯温で
体温を2度ほど上げると
効果が大きいという報告がありますが、
身体への負担が大きくなるので
あまり勧められません。

体温の上昇が0.5度くらいでも、
寝付きへの効果は認められています
(38度のぬるめのお湯で25-30分、
42度の熱めのお湯なら5分程度)。

また半身浴
(腹部までを湯船につけ、約40度のお湯で30分ほど汗をかく程度に入浴する)
でも寝付きの効果が認められています。
自分の体調や好みにあった入浴を選択すれば良いでしょう。

出典:入浴と快眠~厚生労働省eヘルスネット~

 

 

寝付きと睡眠と入浴の図解

 

 

入浴ポイント

ほてっている女性イラスト

 

コーンスープのコーンになったような氣で
湯舟でご自分をじっくりコトコト煮詰めたら
お風呂からでましょう。

 

 

 

この時体温が
約2℃上昇しています。

 

 

 

お風呂から上がると体温は
徐々に低下していきますよね。

 

 

ぽかぽかすると眠たくなるとおもいきや、
意外や意外!体温の低下により
人間の身体は眠氣を感じるらしいのです。
(自律神経?)

 

 

ポイントは2℃の体温の低下を
意図的に作るということです。

 

 

オススメはぬるま湯でじっくり

 

アロマバスに浸かる女性イラスト

 

お身体の芯部まで温まり
比較的負担も軽い
38℃前後のぬるめのお湯で
20分は入りたいところ(^^)

 

 

半身浴の場合は30分ほどで
同様の効果があるとされていますヨ!
肩と首が冷えやすいので
お湯に浸したタオルで
温めることも忘れずに♪

 

 

 

更年期の時のイライラ
にも使えるアロマテラピーの手浴と足浴

のように半身浴でも
アロマバスでお風呂タイムなど
いかがでしょうか?(*´з`)

 

こじまはお風呂のときは
必ずアロマバス(時には粗塩をプラス)
で入浴しています♪

 

一度お試しあれ♪

 

 

チェックアイコン

 

冬の朝。車の運転時に暖房をかける。
お昼過ぎには氣温の上昇と共に
ぽかぽかしてきますね。
眠氣覚ましに暖房を切って窓を開けます。

 

すると...。

 

5分もしないうちから
眠たくなることがあります。
体温が下がったことによる
眠氣なのでしょうね。
イメージと逆の体感がおもしろいです
( ̄▽ ̄)

眠くなる即落ちアロマテラピー

 

アロマテラピー精油の写真

 

 

眠氣を誘う優れたリラックス作用。
4つの即落ちアロマ精油。

 

 

あなたが眠れない時には
心が知らないうちに
張り詰めている、
もしかしてストレスかな?と
疑うと思うんですよね。

 

 

 

ところが...

 

 

 

意識して緩めることができたら
苦労はないわけで( 一一)

 

 

 

考えられるだけの理由
(顕在意識)が
思い当たらないのであれば
無意識領域(潜在意識)に
アプローチしてあげたらイイ!

 

 

 

 

アロマテラピーの
出番です(*´з`)

 

 

 

あなたが確実に寝落ちできるという
保証はありませんが
オススメしたい4つの精油がこちら♪

 

 

 

心を落ち着かせてくれるアロマテラピーイラスト

 

 

この4つの精油をディフューザーで
芳香浴してください♪
ディフューザーをお持ちでない場合は
ティッシュに1滴ずつ垂らして
枕元に置くピローアロマとして
香ってください♪

 

もちろん4つすべてないとダメ!
というわけではございません(^O^)

 

 

 

運転中は注意

 

車を運転するセレブ写真

 

 

例えばラベンダーのみをマスクに1滴。
これがまぁ眠くなる(笑)

 

「え?なんで今日は
こんなにあくびがでるんだろう...。
あ!ペパーミントのつもりが
間違ってラベンダーを持ってきたんだった('ω')ノ」

 

優れたリラックス作用を
発揮するだけあって
張り詰めてた無意識領域までもが
和らぐのでしょうかね。

 

こういうケースもありますので
運転や機械を動かすシチュエーションでは
一応氣をつけておいてくださいネ。

 

 

仕事中に2人して寝落ち(笑)

 

眠る2人のイラスト

 

浅野センセとSweetMoonで

 

 

  1. サンダルウッド
  2. ネロリ
  3. ベンゾイン
  4. ラベンダー

 

をブレンドし芳香浴した時のこと。

 

 

緩まったんでしょうね。

 

 

2人してミーティング中に
寝てしまったことがあります('ω')ノ

 

 

 

ちょw。このブレンドヤバいわ。
仕事にならん(笑)

 

 

眠れないとお悩みのあなたに
オススメしたいのがこの
”即落ちアロマブレンド”です(*´з`)
一度お試しあれ♪

レタスが眠りを誘う説

レタスの写真

 

 

レタスを食べると
安眠効果があるのは本当か!?

 

 

 

これ、あなたも聞いたことが
あるかもしれませんね?

 

俗説としてはお隣の国の韓国。

 

 



俗説で
「玉レタスを4分の1程度食べると眠くなる」
と言われ、韓国では
仕事前の職業ドライバーが
食べてはいけない食べ物として
知られている。

レタス「形態」~Wikipediaより引用~

 

 

 

レタスの茎の部分を押し出すと
出てくる苦み成分。
”ラクチュコピクリン”
鎮静と鎮痛の効果があると
日本の民放テレビで
放送されたこともありました。

 

日本で
「レタスを食べると安眠できるらしい」
という情報はこの放送が出処だと
こじまは記憶しています。

 

 



ラクチュコピクリン
(Lactucopicrin、ラクツコピクリン)は、
鎮静効果と鎮痛効果のある苦味物質であり、
中枢神経系に作用する。
この物質は、
セスキテルペンラクトンに分類され、
ラクチュカリウム(lactucarium)の
構成物質であり、
ワイルドレタスから発見されており...

出典:ラクチュコピクリン~wikipedia~

 

 

レタスウィキペディアキャプチャー

 

 

ネットで「レタス 安眠」
などと検索すると
情報がたくさんヒットします。

 

 

 

ところが・・・

 

 

 

レタス快眠説は捏造だった!

虫眼鏡でみるイラスト

うろ覚えだったこともあったので
改めて調べてみました。

 

するとこんなPDFファイルが
ネット上に転がってました。

 

まさにレタスに関する
テレビ放送の裏側と
ラクチュコピクリンについての
詳しい見解が記載されていました。

 

 

 

 

以下抜粋

 

↓↓↓

 

 

 



玉レタスに実際に
催眠効果が認められるかというと
明らかにノー
である。

まず、ワイルドレタスをはじめ
レタス類に含まれる
ラクチュコピクリンは
確かに鎮静作用を示すが、
その作用を出すためには
マウスの体重1㎏に対して
最低でも15㎎必要である。
(Journal ofEthnopharmacology. 107(2):254-8, 2006 Sep 19.)。

そして

J. Sci. Food. Agric. 53 185 192 (1990)に
レタスの類に含まれている
ラクチュコピクリンの一覧表がでているが、
この文献によれば玉レタスでは
遊離型のラクチュコピクリンが
46.2μg/g乾燥重量で
結合型が74.8μg/g乾燥重量である。
合計すると121μg/g乾燥重量となる。
レタスの水分を95%
(5訂増補日本食品標準成分表の数値から引用)として計算すると
レタスの生葉100gには
602μg/100g生葉となる。
これを、さらに
多めに含まれている場合もあると計算して
1㎎/100g生葉とする。

マウスの有効量は15㎎/㎏なので
体重20gのマウスには
0.3㎎投与しなければならない。

すなわち、

0.3㎎のラクチュコピクリンを
生のレタスから得ようとすると
30gの葉っぱをジュースにしなければならない。
約20gのマウスに対して
体重以上のジュースは投与不可能である。

以上の考察から

マウスが30分以内に
眠ってしまったということは
文献的にもありえない。

出典:メディア報道における取材者と被取材者の責任 ~レタス快眠問題~長村 洋一(千葉科学大学 危機管理学部)PDFより引用

 

 

 

 

このマウス君を
こじま(70kg)に置き換えると
およそ0.1トン(100kg)のレタスを
食べなきゃならないらしい( ̄▽ ̄)

 

レタス1玉が500gとして。
100kgだと200個分か。
一氣に食べたら胃が破裂して
永遠に眠れるかもしれませんけどねー。

 

ねぇ。
そこまでしてレタスで
眠らないとダメなわけ?(笑) 

 

 

 

 

 

【結論】
レタスは
シャキシャキとした
食感を楽しめたら
それで良し
\(-o-)/

 

 

 

 

ちなみに
ラクチュコピクリンの鎮静作用が
確認されているのは
玉レタスではなくワイルドレタスです。

 

 



ワイルドレタスは
イングランドでよく見られるが、
残りの地域では滅多に見られない。
アイルランドでは皆無である。

北米では、
カリフォルニア州、アラバマ州、アイオワ州、
ワシントンD.C.などで自生しているのが
報告されている。

ワイルドレタス~wikipediaより引用~

 

 

どないやねん。
レタス兄さん。

まとめ

 

眠っている子猫の写真

 

 

「羊を数えるように眠くなる?
眠れないあなたにオススメの快眠ライフ」
はいかがでしたか?

 

レタスはまさかの結論だった
ですね~( `ー´)ノ
こじまも改めて調べてみて
ビックリしましたけどね!
いい勉強になりました(^O^)

 

入浴に関しては
お風呂の入り方を
ひと工夫するだけで
寝付きが変わるのなら
やってみる価値はあると思います。

 

 

一日の疲れを癒す意味でも
お風呂にはゆっくりじっくり
浸かってみてください☆

 

 

そういう意味で
38℃のぬるま湯に20分浸かる方を
オススメいたしました♪

 

アロマテラピーは実体験を載せてみました。
もちろんお好みの香りかどうかでも
結果は変わってきます。
このあたりも体験してみるのが
あなたにとっての一番の
信ぴょう性になると思います。

 

 

 

個人的にベンゾイン(安息香)
の香りを嗅ぐと
頭がボォーっとするほどです(笑)

 

 

 

 

 

甘い睡魔への誘惑と言っても
過言ではない精油です。

 

逆に言えば

 

 

「そこまでのリラックスを
心身が求めているほど
疲れているのかも...」

 

 

という身体と心のバロメーターとして
アロマテラピーを活用しています♪
もちろんリラックスとしても。

 

 

ご紹介した4つの即落ちアロマテラピー。
香りが氣になるあなたは
サロン来店時にセラピスト浅野に
嗅がせてもらってくださいネ☆

 

 

心を落ち着かせてくれるアロマテラピーイラスト

PS.多角的視点レタス講座

 

レタスの写真

 

 

自己改革のエピソード
過去激白プロフィールにて
お伝えしています。

 

物の見方を変えるだけで
物事の捉え方(捉え所)が変わる。

 

あ!という【ポロリ】は
視点(視座)の変化が
きっかけになる。

 

こじまが日頃から
癖のように実行している
エクササイズをひとつご紹介しましょう♬

 

 

 

では、、、と。ブスリ!

 

 

 

レタスの写真

 

 

 

 

 

 

さあ、あなたにはなにに視えますか??
なにを感じますか?音、感触、色、形、匂い、
浮かんできたエピソード。パッと表現してください。回答は自由です。そしてすべて正解です(笑)

 

 

ではこじまの解答を。

 

 

↓↓↓

 

 

  1. 地球を指で回しています。
  2. なんとどどん波
    (三つ目野郎とギョーザの技)
  3. オーガニック脳みそ
  4. レタスに経絡秘孔をついてみた。
    (その結果指先が冷と~なった。)

 

 

 

ひとつのモノ(事柄)をしっかり認識し
あらゆる角度から先入観なしに捉える
「META認知を鍛えるエクササイズ」
でした(^_-)-☆

 

決断する能力や意志力がアップします♪

 

ここまでお読みいただき
ありがとうございました。

 

次回の記事は
世界幸福度ランキング1位の国から学ぶ。
持続可能なNEOロハス

をお届けしたいと思います。

page top