夏土用に食べたい簡単創作レシピ3選

夏土用に食べたい!超簡単創作レシピ3選

夏土用野菜レシピ

夏土用に食べたい!夏野菜を使った
3つのさっぱり強壮系レシピ。

 

 

2021年も7月、
夏土用期間に突入しました。

 

 

7/19(月)~8/6(金)は
夏→秋へと移行する
”季節の変わり目”に当たります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちわ。
実は呉市にいとこが住んでいる
SweetMoonのHPのひと、こじまです('ω')ノ

 

 

 

 

貴女は秋、過ごしやすくなってきた頃に調子を落とす癖がありませんか!?

 

 

 

身体って『え?なんでいまコレ?』
って言う心当たりのない不調が、
突然やってくるって思いません?

 

もちろん

 

『お腹痛い。昨日アイス食べすぎた(ToT)』
みたいなあからさまな場合もあります。

 

 

ところが

 

 

心当たりのない不意の不調は
氣づかぬうちに溜め込んだ疲れって
可能性があるんですよ。

 

 

 

 

 

クエスチョンアイコン

 

 

 

大病を患えば
いままでのライフスタイルを
否が応でも振り返ります。
氣づきもしない原因と理由を
探ろうと必死になります(ー_ー)

 

自分を放ったらかしにしたツケを
大きく払う前に、せめて
季節毎に振り返っておきましょうネ!

 

一年に4回ある土用は、
ご自分の心身の微調整には
まさにうってつけの季節です。
ぜひ貴女も夏の過ごし方を
チェックしてみてください♪

 

 

 

というわけで本日のテーマは

 

 

 

 

 

夏土用に食べたい!
超簡単創作レシピ3選と、
夏土用にしておきたい家事と
避けたい行為です('ω')ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

全部切って和えるだけの
超簡単レシピです。
食欲がないときでも
「これはイケる!」
っておもうハズ('ω')ノ

 

ウソだと思うなら今スグ
本文を刮目せよ('ω')ノ

 

ほら、
タイトルを見ただけで
涎が垂れてきただろう?('ω')ノ

レシピ①ハーブトマト

 

トマト

 

シンプルにトマト!
ハーブソルトで味に深みを。

 

 

 

 

夏に水氣は必須('ω')ノ
果物代わりにトマトをおすすめ♪

 

 

 

トマトに含まれる
赤いリコピンは
抗酸化作用の宝庫。

 

 

 

ただトマトを...もありですが
やはりおすすめはコレ。

 

 

 

トマトとスパイス塩のみよりも明らかに美味♪

 

 

 

 

レモンハーブソルト厳選されたハーブと海塩のみ。
自然のエネルギーがギュッと♪

 

 

 

 

Inoriさんのハーブソルト
を記事でご紹介しました。

 

 

 

今回はレモンハーブソルトを
チョイスしてみました。

 

 

 

あれから読んでくださっている方達が
ハーブソルトを買いに走ったと
浅野センセから聞いています(´▽`*)

 

レモンハーブソルトは
手作りのミントクッキーなどにも
合う氣がしますね。
(ワタスは食べる専門( ̄▽ ̄))

 

こじまは写真のハーブソルトで3本目です♪

レシピ②きゅうりの塩だれにんにく和え

 

きゅうりの創作料理

 

 

きゅうりを切って、にんにくと
ハーブソルトとごま油で和えるだけ!

 

 

和えて5分待ったら召し上がれ('ω')ノ

 

待ちすぎると水氣がですぎて
味が薄まるから注意。

 

味を染みわたらせるコツは
きゅうりに細かい切れ目を入れる( ̄▽ ̄)
包丁の柄の部分で軽く潰すのもよいかな。

 

 

 

ごま油油は瓶に入ってるものを選びましょう。
プラスチックは有害な成分が溶け出すため。

 

 

 

にんにく愛媛にある大三島のにんにく。
にんにくの強壮パワー侮るなかれ。

 

 

 

熱中症対策として
ミネラル塩を足して
食べるのもアリですね♪
(こじま流)

 

 

ミネラル塩雪塩

 

 

ちょっと「塩からっ!(;・∀・)」
なくらいがきゅうりのさっぱり感と合います。

 

塩加減はお好みでどうぞ♪

 

 

 

 

チェックアイコン 

【にんにくうんちく】

にんにく

 

にんにくは擦ったほうが
香りがアップします。

 

また低温の油と合わせることで
にんにくの香りと成分を
引き出すことができます。

 

火を通す料理では
フライパンの温度が上がりきる前か、
お皿に盛る直前に
にんにくを擦ると良いですね☆

 

にんにくを食した後の
香りが氣になるときは
りんごを4分の1個たべましょう。
リンゴポリフェノールには
消臭効果が期待できます。

 

一番のにおい対策は
翌日はひとに会わないことでしょうか(笑)

レシピ③ゴーヤと梅のごま和え

 

夏のゴーヤ料理

 

ゴーヤは生がおすすめ!
ハモる苦味と酸味がクセになる

 

 

夏野菜と言えばゴーヤ(ニガウリ)。
健胃作用があることでも有名です。

 

 

ゴーヤ農薬はしっかり落とすか無農薬をチョイス

 

 

 

 

このひとをうまいこと
和えてくれるのがこちらの著名人たち。

 

 

 

すりごまたっぷり入れるのがおすすめ

 

 

 

 

梅干し夏土用の「う」がつく食材。
大三島の梅干し。2個入れました。

 

 

 

ごま油

 

 

 

 

夏野菜の創作料理

 

 

 

あとはいつものように

 

ハーブソルトとミネラル塩を少々。

 

5~10分寝かすことで
ゴーヤから水氣がでて
苦すぎる苦味が和らぐ。

 

生のゴーヤは食感がイイ!

梅流しもおすすめ

 

梅流し

 

 

胃腸がよろしくないのであれば
梅流しもおすすめ

 

 

なんかいっつも書いている
氣がしますが(笑)

 

 

緑のチェックボックスアイコン 梅流しですんごいことに...

 

 

 

熱中症対策として
1日1つは食べたいところです。

 

 

 

 

【番外編】夏土用には布団を干そう

 

 

布団を干す

 

 

猛烈な紫外線を利用して
布団を干しましょう

 

衣食住の「食」の部分に対し、
「住」も微調整しておきましょう。

 

夏土用で微調整できるのは
貴女自身もそうですがおうちもです。
寝汗を含んだお布団、
煎餅みたいに硬く、重くなってない?(笑)

 

風水では寝ている間に
「氣」が育つと言います。

 

軽くなったお布団で
新しい朝を迎えよう('ω')ノ

土用期間中に控えたいこと

 

 

土用期間中のガーデニングは
控えておきましょう。

 

 

土の神様である
土公神(どくしん、どこうしん)が
土いじりを嫌がるからと伝えられています。

 

 

ほかに

 

 

  • 家のリフォーム
  • 長期の旅行
  • 結婚・離婚など大行事

 

 

など

 

 

大きな移行に当たるものが
当てはまるようですね。

 

 

そういう意味で言えば
GW中の旅行(春土用期間)は
あまりよろしくない
行為ってことになるか('ω')ノ

 

 

ガーデニングといえば
花屋はどうなるんだろう(笑)
土用のエピソードは
聞いたことがありませんね。
土の植え替えじゃないから
関係ないのかな。(シランケド)

まとめ

夏土用野菜レシピ

 

夏土用に食べたい!
超簡単創作レシピ3選
はいかがでしたか?
また追記として
土用に関わるエトセトラも
お伝えしました。

 

 

熱中症対策は万全に
しておきましょうね('ω')ノ

 

 

先日プロの配送スタッフが
街中でぶっ倒れているのを
目撃しました。

 

大人2人が「だいじょうぶか!?」
って感じで介抱していました。
座ったまま冷たいドリンクを
がぶ飲みしていたので
おそらく熱中症でしょう。

 

水分はもちろんのこと
塩分、特にミネラル塩を
補給しておきましょう。

 

自律神経の調節をしてくれる
ミネラルが不足すると
めまいや立ち眩みが増えますのでね。

P.S.開花オンパレード

 

サンスベリアの新芽サンスベリアの花となる新芽

 

 

サンスベリアが3年ぶりに開花予定。
育てるコツはやはり
「なにもしない」です(笑)

 

5年前かな?
実はマンションのエントランスで
拾ったんですよね('ω')ノ

 

元の主がお引越しのために
不要になったのでしょう。

 

 

「引っ越すので
よかったらもらってください。」

の張り紙が5鉢ほどに貼ってありまして。

 

ならば植物マイスターのこじまが
頂きましょうと。

 

 

サンスベリア

 

サンスベリア

 

サンスベリア

 

 

胡蝶蘭も満開です。

 

 

胡蝶蘭

 

 

少しでも目の保養になればと
おもいます('ω')ノ

 

次回は
夏バテ予備軍のひとに出る2つのサイン
をお伝えします。
ここまでお読みいただき
ありがとうございます☆彡

page top