イライラと食欲がないのは夏土用お前のせいだろ!

イライラと食欲がないのは夏土用お前のせいだろ!

 

夏土用

 

 

8月7日までの19日間は体調を崩しやすい夏土用です

 

 

尾道のマッサージ
40代からのお疲れをスッとラクにする
心身メンテナンスサロンSweetMoonの
HPの超絶雨男こじまです♪

 

僕が外にでると豪雨にシバかれ、
電車に乗ると太陽が顔をだし、
目的地にたどり着くと
太陽が号泣します(きつねの嫁入り)

 

 

マジでムカつくんだけど(ー_ー)

なレベルです (笑)

 

 

天気のせいにしても
どうにもならないのですが
それでも気候のせいにしたくなるという
意味で・・・

 

 

あなたも体調とメンタルの調子が

崩れがちではないでしょうか?

 

 

  • 全身がだるく覇気がない
  • 胃腸がスッキリせず消化不良な感じ
  • 胃酸が出やすく胸焼けがふえた
  • なんとなく食欲が出ずつい水分ばかりをゴクゴク
  • お腹をくだしやすい
  • 些細なことでイライラする(肝の乱れ)

 

 

 

最近は季節感が狂った感じで
気候のせいにしたくもなりますよね(^_^.)

 

胃の調子が悪い胃のイラスト

 

お子ちゃまたちが夏休みに入る7月20日前後から
8月7日までの19日間は季節の変わり目の
夏土用に入りました。

 

 

土用期間の過ごし方はこちらをご参考に
調子を落とす方が続出!?2019年1月17日から始まった冬土用

 

 

 

えいな~夏休み♪
おじちゃんやおばちゃんたちは
仕事だけど(^_^)

 

 

そりゃね、

 

 

みんなみたいに宿題はないけど

人生の課題や命題に加え

片付けなきゃならならい

書類は山積みなんだゼ? (笑)

 

さぁ
イライラと食欲がないのは夏土用お前のせいだろ!
ふんがっ!<`ヘ´>ってことで・・・

 

 

土用にありがちな脾と肝と腎の乱れによるイライラと胃腸の不調

五行夏土用の説明イラスト

 

 

季節の変わり目の土用期間に

 

 

  • 全身がだるく覇気がない
  • 胃部停滞感がある
  • 消化不良におもだるーい感じ
  • 胃酸が出やすく胸焼けがふえた
  • なんとなく食欲が出ず水分ばかり飲んでしまう
  • お腹をくだしやすい
  • 水邪が溜まりやすくなる
  • 些細なことでイライラする(肝の乱れ)

 

もしあなたに
このような不調が出ていたら

 

脾の働きが弱っている可能性大です!

 

※脾臓ではなく東洋医学の五行で言うところの脾で

胃腸を含めた栄養面の消化吸収を司る総称。

 

 

脾が弱ると栄養を隅々まで巡らせ
吸収させ循環させるチカラが落ちるのですね。

腸のイラスト

脳腸(腸脳)相関という言葉があるように

 

胃腸の状態は精神状態とも

深く関わりがあると言われています。

 

 

イライラも

 

ストレスから肝の乱れ→脾に影響

 

 

肝のチカラが弱くなる50代からは
イライラよりも鬱々としたメンタルの低下として現れる傾向も。
(ライフスタイルや先天的遺伝などによる個人差はアリ。)

 

リンパのような身体に必要なモノ、
不必要なモノを循環させる機能の低下は

 

脾と密接な腎の低下→老化

 

につながりやすく、
にきびができたり
水邪がたまりやすくなるという特徴も
あるとおもわれます。

 

 

 

夏は心臓にも注意の季節

心臓のイラスト

夏は火気にあたり
心臓にも注意の季節ですね。

 

炎天下での激しい運動や
肉体労働の方も
心臓に負担がかかりやすい季節です。

 

エアコンがキンキンにかかった室内と猛暑の野外。
環境の温度差もあるので
血圧が高い方は無理をしないようにしましょう。
(イライラにも。)

夏土用には良質なたんぱく質の吸収率をアップさせる夏野菜を加えて滋養をつける

 

オクラのイラスト

鰻丼のイラスト

 

 

うなぎは夏の貴重なたんぱく源ですが
夏は特にたんぱく質が不足しがちです。

 

それもそのはずで
アイスの食べ過ぎや甘いドリンクなどで
糖質過多と体温の低下を招き
内臓の動きが鈍くなるからです。
(胃液も薄まるし)

 

 

胃腸が弱まり食欲もあまりない状態では
たんぱく質を上手に吸収しづらそうですね。

 

そこで登場してもらうのが

 

 

オクラです

 

 

オクラに含まれるネバネバ成分
「ムチン」はたんぱく質の
吸収力をアップさせてくれます。

 

お味噌汁にオクラを入れてみたり
サラダにオクラを入れてみるなど工夫を(^_^)
さっぱり食べたいなら
ぽん酢でサラダとかいかがでしょうか?
鰻丼と合わせてどうぞ☆

 

 

 

野菜サラダのイラスト

「う」がつく食べ物で胃腸をスーパーデトックスさせる?

 

夏土用には「う」のつく食べ物が良いとかなんとか。

 

 

  • うなぎ
  • 牛(肉)
  • うどん
  • うずらの卵
  • うるめいわし

 

うどん以外はたんぱく源ですよね。
うどんもモリモリツルンと食べることができます。

 

本日、こじまがデトックスの観点から
オススメしたい夏土用に食べたい「う」のつく食材は・・・

 

 

 

 

 

梅干しの写真

 

梅干し

 

 

梅干しの酸味は胃腸にも良さそうです。
今日こじまが紹介する梅干しを使った
胃腸のスーパーデトックス方法は

 

  • にきびがでやすい
  • 便秘ぎみ
  • 腸が詰まった感じがする
  • 甘いモノばかり食べて心身がおもだるい
  • ごっそり出してデトックスしたい

 

というあなたにコッソリご紹介したい

 

 

梅流しです

 

ただし!

 

 

スーパーすぎる方法ですので

1日自宅でお休みが取れるひと限定です。

 

 

 

なにが凄いって

 

 

おぞましいほど出ちゃうんで (笑)

 

 

梅流しのやり方

 

 

 

①前日の晩は食事を控えめにします。

 

②朝、空腹時に天然オーガニックの梅干し2~3個を用意。

 

③お茶碗にお湯を入れ梅汁を悶絶しながら飲み(食べ)切る
(水は追加で飲んでもOK)

 

④便意がきたらトイレに直行してください。
(2,3時間はトイレタイムです。)

 

※もちろん喉が渇きますし、血圧や健康状態に
自信のない方はやめておきましょう。また、
科学的根拠はありませんのであしからず。
便意がなくてもクレームは受け付けません(・o・)

 

 

 

こじま的梅流し経験談

 

 

 

2016年真夏。熱中症ぎみで
4日ほど便意がありませんでした。

 

神のお告げ?かわかりませんが

 

 

身体が塩分とミネラルを欲している!

と感じました。

 

棚をみると浅野センセからもらった
自宅で漬けているという100%天然モノの梅干し。

 

 

梅干しの写真

 

 

市販のスーパーに売られているような添加物が入った
食べやすい梅干しではない。
塩とシソだけで漬けられているという
10年物の梅干し。

 

ひとくち食べると・・・
肩から崩れ落ちるようなブルブルブルッと
寒気がくるほどの酸味 (笑)

 

梅干しの汁が容器の底にたんまり溜まっていたんです。

 

なにを狂ったのかぼくは・・・

 

「これ・・なんか身体によさそう。

グビっと飲んでみたい。」

 

お茶碗に半分くらいかな?
原液の梅汁を飲んでみたんですよね。

 

すると・・・

 

 

 

凄まじい便意に襲われる(※食事中閲覧注意)

 

※お食事中の方は引き返してください。

 

 

言いましたよ?

 

 

言ったからな! 

 

 

責任は取らんゾ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅汁はまるで汚れきった僕の腸壁の隅々までを
根こそぎお掃除してくれたんですかね・・・。

 

 

ゲリラ豪雨のような水便が

大量にでてきました (笑)

 

 

 

ぼくは2時間で実に7回もトイレに駆け込むことになる。

 

 

 

ええ~~・・・。

 

 

出すぎて最後のほうは出口が
痛かったですわ (笑)

 

最初の1、2回は真っ黒けの便。
最後のほうはほとんど無色の水。

 

水邪もスッキリ取れてしまうほどのスーパーデトックス。

 

胃がまるで無重力状態!
なんともスッキリして体が軽くなりました。

 

梅汁のデトックスってあるのかな?と調べてみると
「梅流し」というデトックス方法であることを知りました。

 

 

3日間断食をしたことがありますが
断食明けの大根おろしの汁と
梅干しを食べた時と同じような
排泄の仕方だったので非常に驚きました。

 

 

梅のパワーに感銘を受けたのでした。

次回からのスタッフブログはこじまの真骨頂「栄養シリーズ」

黒板にnextと書かれたイラスト

 

夏土用のスタッフブログ
いかがだったでしょうか?
けっこう氣愛が入ってしまいました(・o・)

 

さて次回からは

 

お待たせしました!
こじまの真骨頂である

 

栄養療法のお話に

入らせて頂こうかとおもいます。

 

尾道のお客様も興味を持って待っていると
センセから聞いています(^_^)

 

 

SweetMoonがご提供している
整体・アロマトリートメントは
外からのアプローチです。

 

それに対して

 

栄養面は
身体の状態を内側から整えるアプローチです。

 

 

軽い実例で書くと

 

 

  • がんが治る
  • うつ病が治る
  • パニック障害が治る
  • 老眼も治った
  • 発達障害がマシになった
  • 登校拒否もなくなった
  • 10代から40代の女性の99%は鉄分不足
  • バランスの良い食事を心がけるあなたこそ栄養失調
  • 食後の眠気は脚気予備軍である
  • 糖質制限が失敗するひとの栄養状態
  • アルコール依存症が治った
  • 薬で治らなかった病気が治ってしまう
  • 医療業界に殺されたビタミンCのお話

 

 

これらはほんの一部ですが
現役のドクターが提唱している栄養療法の
中身です。

 

 

こじまも浅野も実践している内容を
お伝えできるとおもうので

 

 

なんとなーくダルイ疲れと付き合っている

40代50代のあなたには

必見の内容となっています。

 

 

健康でハツラツとした毎日を送るための
あらゆる健康法は

 

なにをするか(DO)も大切ですが

そもそもの状態(BE)が整っていないと

すべて無意味なんですよね。

 

流行りの糖質制限やダイエットは特に
そう感じます。

 

 

たとえばあなたがなにかのお薬を飲んでいるとして
状態が整えばイマイチ効かないとおもっていた
お薬の効果がやっと出だした!

 

・・ということもありえるようです(^_^)

 

付き合っていくしかないとあきらめていた
心身の不調も状態が変われば快方に向かうと信じて♪

 

こじまでした。ありがとうございました☆

page top